iPhoneで撮影した写真を使ってWordPressサイトに記事を書こうとしたのですが、何度トライしても写真がアップロードでエラーになってしまいます。
ずっとそうなので「iPhoneのWordPressアプリが悪い」とあきらめていたのですが、どうしてもやってみたいので再度調査してみました。
するとなんとできるようになったのです。
これでWordPressサイトの記事をバンバン書くことができます・・・ね?
目次
iPhoneのWordPressアプリから写真がアップロードできない時は?
実際、iPhoneのWordPressアプリから写真をアップロードしてもWordPressのメディアには表示されず「再アップロードかアップロードキャンセル」の選択を迫られます。
アップロードファイルの上限サイズにひっかかていないか?
まず、調べてみないといけないのはWordPressには巨大なファイルをアップロードしてサイト運営を阻害するようなことに対応するために、あらかじめアップロードできるファイルサイズの上限を決めてあります。
この設定はWordPressが作成されている言語PHPの設定ファイルでphp.iniにupload_max_filesize (1ファイルあたりの最大アップロードサイズ)という名前で設定されています。
(この初期値は利用するレンタルサーバーによって異なりますが、さくらのレンタルサーバーでは2MBと超少な目に設定されています。)
今回はこのupload_max_filesizeに2014MBと大きめの設定をしました。
(写真なので少し大きめに・・・大きすぎますが・・・)
SiteGuard WP PluginプラグインでXMLRPC防御されてないか?
実際にはアップロードできる上限値の変更だけではiPhoneのWordPressアプリから写真をアップロードできませんでした。
次に怪しいのがプラグイン。
じっくり各プラグインを調べていくと「SiteGuard WP Plugin」というプラグインの設定が目に留まりました。
それはXMLRPC防御という設定があり、デフォルトではこれがONになっています。
これをOFFにしました。
ちなみに
XML-RPCとは、遠隔手続き呼出し (RPC) プロトコルの一種で非常に単純なプロトコルで、少数のデータ型やコマンドだけを定義しているもの。
でこのXML-RPCは遠隔(外部のアプリ)からの命令を受けっとってWordPress内で処理を行うためのものです。
これを「拒否」してるので、外部(今回はiPhoneのWordPressアプリ)からの命令も拒否してると・・・。
で、これをOFFにした結果はみごとにiPhoneのWordPressアプリから写真をアップロードできました。
まとめ
わたしと同じようにiPhoneのWordPressアプリから写真をアップロードできない人はアップロードできるファイルサイズの制限や、プラグインの設定を見直してみることをオススメします。
以上、iPhoneのWordPressアプリから写真がアップロードできなくなった時の対応でした、
ザ・トールは、国内トップクラスのWEBデザイナー・SEOコンサルタントであるFITが長年培ってきたノウハウのすべてを注ぎ込んだ国内最高峰のWordPressテーマです。
【ザ・トールの特徴】
- 圧倒的にSEOに強く、抜群に上位表示されやすい
- おしゃれで美しいデザイナーズサイトが簡単に作れる
- アクセスUP、収益UPを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」を搭載
項目名 | |
---|---|
価格 | 14,800円(税別) |
サポート | インストール前:「インストールマニュアル(1ページ)・安心メールサポート」 インストール後:「操作マニュアル(100ページ以上)・会員フォーラム・QAコーナー」 |
複数サイト | 利用可能 |
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 19,800円(税込) |
サポート | メールにて受付 |
複数サイト | 利用可能 |
SNSよりもさらに上にいける表現力を発揮できる機能やデザインセンスのあるテーマで、たくさんのライバル群から突出したい方やライバルとの差別化を図りたい方、売上を伸ばしたい方などにおすすめする「パーソナル・ブランディング」のWordPressテーマです。
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 25,800円(税込) |
サポート | メールにて受付 |
複数サイト | 利用可能 |