使うレンタルサーバーによっては時間帯によってとても遅くなることもある。
WordPressサイトを簡単に引っ越しする方法
WordPressでサイト運営をしていると、レンタルサーバーの料金や、速度に不満を覚えることがあります。
そんな時は安くて速いレンタルサーバーに乗り換えるのが一番です。
しかしWordPressサイトの引っ越しは面倒で難しと思って躊躇している人がいるかもしれません。
でも実際はそんなことありません。
All-in-One WP Migrationプラグインを使えば、難しい設定なしにWordPressサイトの引っ越しが終了します。
お手軽にWordPressサイトを引っ越しする方法
WordPressサイトを引っ越しする際はデータベースを直接編集したり、画像データはFTPでダウンロード、アップロードしたり・・・などと手間がかかったり、うまく移設できないなどのトラブルに見舞われがちです。
そんな不安を解消してくれるのがAll-in-One WP Migrationプラグインです。
All-in-One WP Migrationプラグインを使ったサイトの移行手順は以下のようになります。
- Step1旧サイトにAll-in-One WP Migrationをインストール旧サイトにAll-in-One WP Migrationプラグインをインストールし有効化します。
- Step2旧サイトのデータエクスポート旧サイトのデータをAll-in-One WP Migrationでエクスポートします。
- Step3新サイトのWordPressを準備新サイトになるWordPressを新サーバーにインストールします。
- Step4新サイトにAll-in-One WP Migrationをインストール新サイトにAll-in-One WP Migrationプラグインをインストールし有効化します。
- Step5新サイトにデータインポート新サイトにAll-in-One WP Migrationプラグインを使って、旧サイトでエクスポートしたデータをインポートします。
- Step6PCのhostsファイル変更自分のPCのhostsファイルを編集して該当ドメインを新サーバーへ設定します。
- Step7新サイト表示確認新サイトの表示を確認して、画像データ等が正常に移行できているか確認します。
- Step8DNS変更するDNSを旧レンタルサーバーから新レンタルサーバーへ切り替える。
- Step9旧サイト削除する移行ができたら旧のサイトを適時削除する。
Step1.旧サイトにAll-in-One WP Migrationをインストール&有効化
まずは旧サイト(引っ越し前のサイト)にAll-in-One WP Migrationプラグインをインストールします。
インストール方法は管理画面の「プラグイン→新規追加」で検索ボックスに「All-in-One WP Migration」と入力すると出てくるので、そこからインストールします。
Step2.旧サイトのデータエクスポート
旧サイトのデータをAll-in-One WP Migrationでエクスポートします。
All-in-One WP Migrationのエクスポート先をファイルにします。
エクスポートしたファイルをダウンロードします。
Step3.新サイトのWordPressを準備
新サイトになるWordPressを新サーバーにインストールします。
Step4.新サイトにAll-in-One WP Migrationをインストール
新サイトにAll-in-One WP Migrationプラグインをインストールし有効化します。
インストール方法は管理画面の「プラグイン→新規追加」で検索ボックスに「All-in-One WP Migration」と入力すると出てくるので、そこからインストールします。
Step5.新サイトにデータインポート
新サイトにAll-in-One WP Migrationプラグインを使って、旧サイトでエクスポートしたデータをインポートします。
Step6.PCのhostsファイル変更
ここで、自分のPCのhostsファイルを編集して該当ドメインを新サーバーへ設定します。
こうすることで、ユーザーには旧サイトを見せつつ、自分は新サイトの表示を確認することができ、おかしな表示をユーザーに見せることがなくなります。
通常hostsファイルは「C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts」にあります。
内容は「新レンタルサーバーのIPアドレス ドメイン名」で設定できます。
ex. 192.168.2.55 example.com
Step7.新サイト表示確認
新サイトの表示を確認して、画像データ等が正常に移行できているか確認します。
移行先でトップページ以外が「404 NOT FOUND」になる場合があります。
そのような場合は管理画面の「設定→パーマリンク」へ移動して何も変更せずに「更新」ボタンを押下してください。
Step8.DNS変更する
DNSを旧レンタルサーバーから新レンタルサーバーへ切り替えます。
DNSの切り替え方法はご自分が契約しているレジスターのHELPをご覧ください。
Step9.旧サイト削除する
移行ができたら旧のサイトを不要になった時点で削除します。
まとめ
Step数は多いように思いますが、All-in-One WP Migrationプラグインを新旧のWordPressサイトに導入して、エクスポート、インポートするだけです。
なお、この移行方法は旧のレンタルサーバーに「さくらのレンタルサーバ」、新レンタルサーバーに「mixhost」で行いました。
(移行先のレンタルサーバーによっては「.htaccess」ファイルのやプラグインの追加が必要になる場合があります。)
早くて安いサーバーあれば乗り換えてみましょう。
mixhost | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
初期費用 | 無料 |
月額利用料 | 880円~(36ヶ月契約の場合) |
ディスクスペース | 150GB~(SSD) |
独自SSL | COMODO利用で無料 |
お試し期間 | 10日間 |
以上、WordPressサイトを簡単に引っ越しする方法でした。
ザ・トールは、国内トップクラスのWEBデザイナー・SEOコンサルタントであるFITが長年培ってきたノウハウのすべてを注ぎ込んだ国内最高峰のWordPressテーマです。
【ザ・トールの特徴】
- 圧倒的にSEOに強く、抜群に上位表示されやすい
- おしゃれで美しいデザイナーズサイトが簡単に作れる
- アクセスUP、収益UPを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」を搭載
項目名 | |
---|---|
価格 | 14,800円(税別) |
サポート | インストール前:「インストールマニュアル(1ページ)・安心メールサポート」 インストール後:「操作マニュアル(100ページ以上)・会員フォーラム・QAコーナー」 |
複数サイト | 利用可能 |
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 19,800円(税込) |
サポート | メールにて受付 |
複数サイト | 利用可能 |
SNSよりもさらに上にいける表現力を発揮できる機能やデザインセンスのあるテーマで、たくさんのライバル群から突出したい方やライバルとの差別化を図りたい方、売上を伸ばしたい方などにおすすめする「パーソナル・ブランディング」のWordPressテーマです。
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 25,800円(税込) |
サポート | メールにて受付 |
複数サイト | 利用可能 |