WordPressでサイトを運営していると記事のリライト、サイト構築の見直しなどで記事のURLを変更する場合があります。
そのままURLを変更すると旧URLにアクセスされると「404 NOT FOUND」になり、記事が表示されません。
URLを変更した場合はリダイレクトという方法で検索エンジンに記事が移動したことと、移動先のURLへの転送を行わなければせっかくのアクセスを失いことになります。
一般的なWEBサーバーのapacheでは.htaccessという設定ファイルに記事URLが変更になったことを知らせる設定を記述するのですが、ミスをするとサイトにアクセスできなくなったりするので細心の注意が必要です。
そんなトラブルを未然に防ぐためにWordPressではHTTP301リダイレクトを簡単に設定できるRedirectionプラグインがあります。
Redirectionプラグイン
RedirectionプラグインはWordPressでHTTP301リダイレクトを簡単かつ安全に設定できるプラグインです。
HTTP301リダイレクトだけではなくHTTP302リダイレクトも設定できます。
HTTPリダイレクトとはHTTPがブラウザーに返すコードの1つで、サイトが移動したことを知らせるコードです。
HTTPリダイレクトコードには301と302があり、301は永久にURLが移動したこと、302は一時的にURLが移動したことを知らせます。SEO的には302リダイレクトは使わず301リダイレクトを利用するようにします。
Redirectionプラグインのインストール
RedirectionプラグインはWordPressの管理画面にある「プラグイン→新規追加」からインストールすることができます。
インストールが終了したら有効化しておきます。
Redirectionプラグインの使い方
RedirectionプラグインにHTTP301リダイレクトを設定するには管理コンソールの「ツール→Redirection」を選択します。
上記画面の「ソース URL」に転送元のURL、「ターゲット URL」に移動先のURLを設定して「転送ルールを追加」ボタンを押下します。
これでRedirectionプラグインの設定は終了し、旧URLへのアクセスは自動で新URLへ転送されるようになります。
Googleなどの検索エンジンもHTTP301リダイレクトを受信すると現在のインデックスを新しいURLへ変更してくれます。
(※実際に変更されるまでは検索エンジンによってタイムラグがあります。)
まとめ
サイト運営を続けていくと必ず遭遇するURL変更。
そんなときもRedirectionプラグインを利用して旧URLでのアクセスを取りこぼさないようにしましょう。
以上、WordPressでHTTP301リダイレクトを設定する方法でした。
ザ・トールは、国内トップクラスのWEBデザイナー・SEOコンサルタントであるFITが長年培ってきたノウハウのすべてを注ぎ込んだ国内最高峰のWordPressテーマです。
【ザ・トールの特徴】
- 圧倒的にSEOに強く、抜群に上位表示されやすい
- おしゃれで美しいデザイナーズサイトが簡単に作れる
- アクセスUP、収益UPを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」を搭載
項目名 | |
---|---|
価格 | 14,800円(税別) |
サポート | インストール前:「インストールマニュアル(1ページ)・安心メールサポート」 インストール後:「操作マニュアル(100ページ以上)・会員フォーラム・QAコーナー」 |
複数サイト | 利用可能 |
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 19,800円(税込) |
サポート | メールにて受付 |
複数サイト | 利用可能 |
SNSよりもさらに上にいける表現力を発揮できる機能やデザインセンスのあるテーマで、たくさんのライバル群から突出したい方やライバルとの差別化を図りたい方、売上を伸ばしたい方などにおすすめする「パーソナル・ブランディング」のWordPressテーマです。
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 25,800円(税込) |
サポート | メールにて受付 |
複数サイト | 利用可能 |