アフィリエイトを行う上で必須なのはレンタルサーバーです。
無料ブログサービスではカスタマイズの制限があったり、自動でブログサービスの広告が挿入されたりするのでおすすめできません。
レンタルサーバーは非常に数多くのものがありますが、選ぶコツは
- 高速にサイト表示ができる
- ディスク容量が大きい
- 月額利用料が安い
- 無料で独自SSLを導入できる
- サポートが充実
です。
今回はそんなおすすめレンタルサーバーの中からエックスサーバーについて解説します。
目次
エックスサーバー
エックスサーバーは稼働率99.99%以上の高い安定性と高速性の徹底追求しレンタルサーバーです。
エックスサーバーはその安定性と高速性から多くのアフィリエイターがWordPressサイトを運営しいてます。
エックスサーバーのプラン
エックスサーバーにはX10プラン、X20プラン、X30プランの3つがあります。
各プランでの利用料金等は以下の通りです。
X10プラン | |
---|---|
初期費用 | 3,000円(税抜き) |
月額利用料 | 900円(税抜き)36ヶ月契約時 |
ディスク容量 | 200GB |
ディスクタイプ | SSD |
独自ドメイン | 無制限 |
メールアドレス | 無制限 |
メーリングリスト | 無制限 |
データベース | 50個 |
X20プラン | |
初期費用 | 3,000円(税抜き) |
月額利用料 | 1,800円(税抜き)36ヶ月契約時 |
ディスク容量 | 300GB |
ディスクタイプ | SSD |
独自ドメイン | 無制限 |
メールアドレス | 無制限 |
メーリングリスト | 無制限 |
データベース | 70個 |
X30プラン | |
初期費用 | 3,000円(税抜き) |
月額利用料 | 3,600円(税抜き) 36ヶ月契約時 |
ディスク容量 | 400GB |
ディスクタイプ | SSD |
独自ドメイン | 無制限 |
メールアドレス | 無制限 |
メーリングリスト | 無制限 |
データベース | 70個 |
WordPress簡単インストール
エックスサーバーはWordPress簡単インストールに対応しているので、いくつかの項目を入力するだけで簡単にWordPressの運営が始められます。
無料独自SSL
エックスサーバーは無料SSL証明書の「Let’s Encrypt」に対応しているので、無料で簡単にサイトでSSL/TLS 証明書を使ってHTTPS通信が行えるようになります。
エックスサーバーのWordPressのHTTPSは非常に簡単でインストールする際にURLを「https」を選択してインストールして専用プラグインを有効にするだけでOKです。
HTTPS通信はGoogleの検索順位にも影響するので、必ず対応しておきたい機能です。
Transport Layer Security(トランスポート・レイヤー・セキュリティ、TLS)とは、インターネットなどのコンピュータネットワークにおいてセキュリティを要求される通信を行うためのプロトコルのこと。特に区別する場合を除いてSSL (Secure Sockets Layer) と呼ばれることが多い。
無料お試し期間
エックスサーバーには10日間の無料お試し期間が設定されています。
この無料期間の間にエックスサーバーの使い勝手をじっくり検証しましょう。
ただし無料お試し期間では利用できない機能があるので注意が必要です。
自動バックアップ
エックスサーバーには7日分の無料のバックアップ機能がついているので、万が一の場合にも安心です。
支払い方法
エックスサーバーの支払方法は、クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/AmericanExpress)、銀行振込、ペイジー、コンビニ払いに対応しています。
WEBサーバー
エックスサーバーはWEBサーバーにnginxサーバーを採用し、これまでのApacheよりも高速レスポンスが可能になっています。
Webサーバー(ウェブサーバ、英:Web server)は、HTTPに則り、クライアントソフトウェアのウェブブラウザに対して、HTMLやオブジェクト(画像など)の表示を提供するサービスプログラム及び、そのサービスが動作するサーバコンピュータのこと。
WEBメール
エックスサーバーはWEBメールに対応しているので専用のメールクライアントがなくてもブラウザーから電子メールにアクセスが可能です。
Webメール(ウェブメール)はウェブブラウザを通じてアクセスする、Webアプリケーションの電子メールクライアント(メールユーザーエージェント・電子メールクライアント)のこと。
SSH
エックスサーバーはSSHに対応しているので安全にレンタルサーバーのコマンドラインと接続することができます。
Secure Shell(セキュアシェル、SSH)とは、暗号や認証の技術を利用して、安全にリモートコンピュータと通信するためのプロトコル。パスワードなどの認証部分を含むすべてのネットワーク上の通信が暗号化される。
FTP
エックスサーバーではFTPが利用可能なので独自のファイルをレンタルレーバーにアップロードすることが可能です。
File Transfer Protocol(ファイル・トランスファー・プロトコル、FTP、ファイル転送プロトコル)は、ネットワークでファイルの転送を行うための通信プロトコルの1つ。
crontab
エックスサーバーではcrontabを無制限の個数設定でき、独自のプログラムを定期に自動で実行することができます。
crontabコマンドとはUnix系オペレーティングシステムにおいて、コマンドの定時実行のスケジュール管理を行うために用いられるコマンドのことです。
アダルトサイト
エックスサーバーではアダルトサイトの運営は認められていません。
まとめ
エックスサーバーは月額利用料も安く、簡単にHTTPSで高速なサイト運営が行えるおすすめレンタルサーバーです。
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
初期費用 | 3,000円(税抜き) |
月額利用料 | 900円~(36ヶ月契約の場合) |
ディスクスペース | 200GB~(SSD) |
独自SSL | Let’s Encrypt利用で無料 |
お試し期間 | 10日間 |
サーポート | 電話サポート メールサポート |
ザ・トールは、国内トップクラスのWEBデザイナー・SEOコンサルタントであるFITが長年培ってきたノウハウのすべてを注ぎ込んだ国内最高峰のWordPressテーマです。
【ザ・トールの特徴】
- 圧倒的にSEOに強く、抜群に上位表示されやすい
- おしゃれで美しいデザイナーズサイトが簡単に作れる
- アクセスUP、収益UPを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」を搭載
項目名 | |
---|---|
価格 | 14,800円(税別) |
サポート | インストール前:「インストールマニュアル(1ページ)・安心メールサポート」 インストール後:「操作マニュアル(100ページ以上)・会員フォーラム・QAコーナー」 |
複数サイト | 利用可能 |
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 19,800円(税込) |
サポート | メールにて受付 |
複数サイト | 利用可能 |
SNSよりもさらに上にいける表現力を発揮できる機能やデザインセンスのあるテーマで、たくさんのライバル群から突出したい方やライバルとの差別化を図りたい方、売上を伸ばしたい方などにおすすめする「パーソナル・ブランディング」のWordPressテーマです。
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 25,800円(税込) |
サポート | メールにて受付 |
複数サイト | 利用可能 |